こんにちは
Life Diary Expressのカワです
今回は私がこれまでに実感した「後悔したお金の使い方」
についてお話ししようと思います。
こんな人に向けてこの記事はおすすめです!!
・いつもお金を使い過ぎてしまう人
・1ヶ月後の請求を見てがっかりする人
・もっとお金に余裕がほしいなと感じている人
よく「良いお金の使い方」や「お金持ちになるために必要なこと」というような記事は
たくさん見かけます。
でも個人的には「これはしてはだめ、なぜなら〜だから」とか「してはいけないこと」
も教えてほしいと感じちゃうんです。
なので、
「してはいけないこと」をメインに取り上げてご説明しようと思います。
ちなみに私も時々やっちゃうことありますから、
上から目線で「こうしろ!これはやめろ!」とかいうつもりはありません。
みなさんと共感したり、次から気をつけよっかな感覚で見てくださいね!
目次はこんな感じ!!
興味のあるところから見ていってくださいね
これはダメ!後悔するお金の使い方4選!!
ノリや見栄でお金を使っちゃう
こーれよくやっちゃいません??
友達や恋人と遊びに行った時やデートの時に財布の紐が緩んじゃうんですよね〜
友達の場合はご飯食べて、その後シメのラーメンとかカラオケも
行っちゃうこともありますし
恋人の場合だとご飯代を奢ったり、プレゼントで高いモノをあげたりなどなど・・・
で、次回のクレカの請求見てがっかりするまでがいつもの流れですよね(笑)
この場合は・・・
予算を決めて、メリハリをつけること
「予算」と聞くとお金だけ?と思う人もいると思いますが、回数にも予算を立てます
友達と外食に行くのは「何回まで」、友達との遊びで使うのは「〜円まで」
というように上限を作ってあげることが一番手っ取り早く効果を感じられますよ。
ここまで聞くと「我慢ばっかりでつまんない・・・」ってなりますよね
ここで、大事になるのがメリハリです。
例として私がやっているメリハリは
旅行に行く時は我慢しない代わりに、その月の外食や遊びは控える
ということです。
旅行先では食べたい物食べるし、船に乗ったり・何か作ったりなどの
体験にもお金のことは考えず使います。
だって、私の中では旅行のために他を支出を抑えてきたのだから
この旅行はお金を使うんだ!!って決めているからです。
他にも「外食にはお金を使う!」や「いつも使うものにはお金をかけたい!!」というメリハリの付け方も非常に賛成です。
人それぞれお金を使いたい対象は違いますからね!!
使いたいところでお金を使えるようにメリハリをつけましょう
商品の価値ではなく、金額やブランド名で買ってしまう
こ〜れもやっちゃいますね〜
安いから・このブランドだからという理由で買ったものは個人的に後悔したなと感じています。
これは安いモノやブランド品を買うなと決して言っているわけではないので
ご理解ください。
本当にそのブランドが好きで、ほしいと思っていたモノが安く手に入るなら良い買い物だといえます。
本当の意味は、そんなに欲しいわけではないけど「安いし買っとこ」「このブランドがこの値段で買えるの安いし買っとこ」というような
買う理由が値段が軸になっていることが問題なのです。
なので、みなさん「一応買っとこ」はもうやめにしましょう
何か購入する時も先ほどの予算とメリハリを前提に
購入後にどれだけ自分の生活を豊かにしてくれるのかを想像してみましょう
そうすれば買ってから後悔することは減ります。
身の丈に合わないローンや固定費
実際私も経験していることで、反省しています。
これに関しては明確な答えが出ました
ローンでは「一括で払えないローンは組まない」
固定費では「相場を知り、代替品を探す」
ということです。
(ただ、住宅に関しては別物です)
私の場合だと、以前の記事で脱毛を紹介してその支払いを2年ローンにしました。
月々の支払い金額は小さくなったので、払えるかなと思っていましたが
毎月の金額の請求がボディーブローのように後から効いてきます。
みなさん社会人になって毎月安定的に収入が入るようになって麻痺しているかもしれませんが
ローンは借金です。
自分の子供が外でお金を借りてきたら「なんでそんなことしたの!?」って怒りますよね
でも大人になって自分がローン組んでもなんとも思わないようになっていませんか?
もう一度言いますがローンは借金です。
借金なんてない方がいいに決まっているんだから早く返しましょう
(脱毛代はボーナスで全額一括返済しました)
固定費も同様に毎月小さな額でも1年間で見れば大きな額になります。
特に保険や携帯代なんかは今非常にコスパの良いモノが出ています。
保険だとネット型保険や携帯だと格安SIMという同じ内容の代替品があります。
知らないモノに対して怖い・不安と思うのは誰しもが思う感情で私もそうです。
でも、そこから一歩踏み出して「知ろうとする」ことが大切です。
調べてみて「なんだこんなもんか」や「え、これめっちゃ良い!!」ってなるかは
その時々で違いますが
このインターネット全盛期の今の時代に「知らない」ということは
「損をしている」と同じレベルだといっても過言ではありません
結局取得しない資格の参考書
私も何度も経験しています。
特に大学生の時は時間があったので、「資格でも取ろかなー」というノリで
興味のある資格の参考書を購入し、そのまま勉強しないし受験にも行かないことがたくさんありました。
なんでしょうね、参考書を買った時の「もうこの資格は合格したぜ」
みたいな満足感と充実感
本当に危険です。
お金は飛んでいき、結局できなかった自分を責めることになってしまいます。
なので、「タスクとゴールを間違えないこと」を意識しましょう
どういう意味かというと
「資格を取る」ということはタスクでしかないんです
「その資格を取って何がしたいのか」が本当のゴールになるのです。
みなさんはこれまでタスクをゴールにしちゃってたんですよ(私もです)
カーナビの目的地が間違っていればいつまで経っても目的地には到着できないのと同じで
ゴールをどのような内容にするかで資格取得のモチベーションはかなり変わります。
「何がしたいのか」の部分は人それぞれで、「自慢したい!」とか「お金稼げるようになりたい!」など自分のその後の姿をゴールにすると
資格取得の挫折というものは減らすことができます。
これからは本当のゴールを決めて取り組みましょう!!
まとめ
私が後悔したお金の使い方を紹介しました。
正直、他にもたくさんありますし
今日書いたことをいまだにやっちゃうことあります
でも、自分を嫌いになる前に気づくというのも大切です。
最近お金の勉強をしたり、それこそブログ活動を始めたり
初めましてのことがたくさんあって
「なんで自分はこれを知らなかったんだ・なんで自分はできないの・
やるって決めたのに・・・」って思うことの繰り返しです。
その度に「間違いや失敗に気づけたんだから成長したな」とか
「同じミスしたけど、今度はもっと工夫しよう」って
思うように心がけています。
「きれいごとだな」とか「本当はしてないだろ」って思われるかもしれませんが
いつでも批判する人は「行動していない人」です。
今回はお金の使い方ですが、頑張ろうとしていることに批判してくる人も声に耳を傾ける必要なんてありません。
自由に・自分らしく生きていきましょう!!
ではまた